今朝は息子の通学路の交差点に立って、
子ども達を見送る当番の日。
黄色い旗をカゴに入れ自転車で坂を下りると、
思いのほか暖かく、午後からはまるで春のような陽気。
リーフにも小さな春が続々と届いております。

アトリエSouのフラワーアレンジいろいろと、
金曜と土曜日のみの販売、志度のベリーズライフの焼き菓子。
いつものマフィン以外に、今週と来週だけのお楽しみ、
『 ラズベリーガトーショコラ 』 360yen
外はサクッ、中はしっとりと生チョコを食べた時の食感。
一口いただいて、にんまりと笑顔こぼれる。
「 あぁ~、一個じゃおさまらんやんっ!! 」 という、
自分との闘いみたいな(笑)美味しさ。
ラッピングも素敵なので、ジャムと合わせてギフトにもおすすめ。
ヴァレンタイン前、来週の金曜日 ( 2月8日 )には
クリスマス時に大好評でした、焼き菓子セットも届く予定。
そちらは納品次第、ご案内します。
身近な方へのプレゼントにおすすめです。
そしてもう一点、リーフ店内のBGM担当
橋本くんの3作目のオリジナルCD
『 home 』 
写真では繊細な色が写っていませんが、
CDのジャケットに見覚えがあり、ふと考える・・・。
白からはじまる淡いブルー、
そしてパープルへとつづく色のグラデーション。
そうだ、きっとこれだ!!と思いついて、
閉店間際の時間に、いつもの窓辺で連写。

刻々と移り変わる瀬戸内の夕暮れ時、
空と海をつなぐ色のグラデーション。
橋本くんが高見島で見て感じた色かもしれない。
同じ景色に囲まれて、
海から、そして山から吹く風に吹かれて
呼吸をしている彼の奏でるピアノ曲は、
ここで暮らす私のリズムであり、音色なのだと思う。
ぜひ読んでもらいたい、橋本くんを紹介したブログ。
『 漂泊 』 さん店主のブログより。
http://note.ha-ku.com/?eid=1056592 エリさんも素直に音に惚れているんだ(笑)と思ったよ。
高見島の廃校になった小学校のピアノは、
今宵も橋本くんのことを思っているだろうなぁ・・・。
橋本くんとピアノの出逢いは、
静かな、そして穏やかな映画のストーリーのよう。
彼のCD、コンサートのチケットは
リーフで販売しております。

ピアニスト橋本秀幸をもっと知りたい方はこちら。
http://hideyukihashimoto.com/
コメント
妊婦マネージャー(笑)
産まれていくのか
ワクワクですね!
空の写真に鳥肌たちました!
四国は瀬戸内はやはりまもられてるなぁ…
はっしぃのポスターを見かけた方が
あらっ?ここにもはっしぃ
ほっ!ここにも…と
瀬戸内の島のように
四国のおにぎり山のように
かわいく(笑)出現しますように
妊婦マネージャーは今日も走ります!
リーフが傍にいるからあったかい気持ちで
いれる!(^_^)!
いつもありがとうございます(*^^*)
2014/02/01 URL 編集
繋ぐ旅人
夕暮れ写真、どこか懐かしい気持ちにさせてくれます。
自然の風景だけはいつの時代も変わらないですね。
救われます。
またそんな景色あるお店に遊びに行きますね。
2014/02/01 URL 編集
窓辺のリーフ
無理なく自然な繋がりは、細く長くなるものです。
どこに続いているのか、いつか答えがあるのかな。
皆で楽しみにしましょう。
2014/02/02 URL 編集